*特定の講座をご選択いただきましても、システムの仕様上
その講座がある日時に飛ぶことができません。
ご了承くださいませ。
【1day講座】いつかは大島紬!「和の小物」講座
美人学院です。
2/7は
『 【1day講座】いつかは大島紬!「和の小物」講座 』
がありました。
講師の竹川先生のコメントです。
ご主人様のバレンタインのプレゼントにしていただけるとの事で、ランチョンマットとはし袋を仕上げてくださいましたが、
龍郷柄の赤のポイントが、緑の土台に映えてとても素敵でした。
ご主人様への愛が伝わり、久しぶりにドキドキしてしまいました♥
【全6回】卒業式・入学式に自分できものを着てみませんか?
美人学院です。
2/7は
『【全6回】卒業式・入学式に自分できものを着てみませんか?』がありました。
講師の朝隈先生のコメントです。
今日はおさらい会の生徒さんもおみえになり、一段と楽しい講座でした。
本日から帯結びに入りました。
普段からストレッチをされているだけあって、帯枕をのせるのもお上手でした!
くり返し練習していきましょうね。
おさらい会の生徒さんは、さすが!きれいにお着付けされて、とてもうれしかったです。
定期的にお召になることで、体が覚えて、身についていくんだなと実感しました。
ありがとうございました。
絵手紙で「よかったさがし」の達人!
美人学院です。
2/1は
『 絵手紙で「よかったさがし」の達人! 』がありました。
講師の福永先生のコメントです。
絵手紙の大切な3つのポイントの代表とも言える「ヘタでいい、ヘタがいい」の言葉の意味を感じてもらえるよう、いろんな絵手紙を紹介しながらの講座となりました。
送る相手(=大切な人)の顔がうかんだらその人はもう幸せなのだと。
楽しんで、自分らしい一枚がどんどん描きあがりました。